プログラム


9:30        開場

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

10:00 ~ 10:10 開会の挨拶 (動画)

科学技術振興機構

10:10 ~ 10:20 来賓の挨拶 (動画)

本庶 佑 (内閣府総合科学技術会議 議員)

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

セッション1: 統合を形作る技術

10:20 ~ 10:45 「データベース統合に関わる基盤技術開発」

坊農 秀雅 (情報・システム研究機構 ライフサイエンス統合データベースセンター 特任准教授)

10:45 ~ 11:25 基調講演① 「Linked Open Data で広がるデータ統合」

萩野 達也 (慶応義塾大学 環境情報学部 教授)

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

11:25 ~ 11:35 休憩

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

セッション2: 他分野における統合の形

11:35 ~ 12:15 基調講演② 「地球観測・予測データの統融合」

小池 俊雄 (東京大学大学院工学系研究科/東京大学地球観測データ統融合連携研究機構 教授)

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

12:15 ~ 13:30 昼食

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

セッション3: 4省連携による統合の形

13:30 ~ 13:45 「4省連携の活動紹介」

高木 利久 (バイオサイエンスデータベースセンター 副センター長)

13:45 ~ 14:10 共催講演 「『画期的な農畜産物作出のためのゲノム情報データベース』の試み」

伊藤 剛 (農業生物資源研究所 農業生物先端ゲノム研究センター

ゲノムインフォマティクスユニット ユニット長)

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

セッション4: データベース勢ぞろい

14:10 ~ 15:50 ポスター発表

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

セッション5: 各分野での統合の形

15:50 ~ 16:15 「ヒトゲノムバリエーションデータベースの開発」

徳永 勝士 (東京大学 大学院医学系研究科 教授)

16:15 ~ 16:40 「大規模ゲノム疫学研究の統合情報基盤の構築」

松田 文彦 (京都大学 大学院医学研究科 教授)

16:40 ~ 17:05 「微生物エンサイクロペディアの構築に向けて」

黒川 顕 (東京工業大学 大学院生命理工学研究科 教授)

17:05 ~ 17:30 「ゲノム情報に基づく植物データベースの統合」

田畑 哲之 (かずさDNA研究所 副所長)

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

17:30 ~ 17:40 まとめ・閉会の挨拶 (動画)

高木 利久 (バイオサイエンスデータベースセンター 副センター長)

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

18:00 ~     懇親会 (日本科学未来館 7F にて)